松山大会2日目/2004年11月19日
[E会場] (酸化反応(1),招待講演,酸化反応(2))| E32/O (11:30〜11:40)  | 
         TS-1の新規合成およびベンゼンの直接酸化への応用 (横国大)○西野亜季子,Weibin Fan,呉 鵬,辰巳 敬  | 
      
| E33/P (11:40〜12:00)  | 
         光触媒上での酸化プロピレンの合成 (京都大)○田中庸裕,天野史章,山口 毅  | 
      
| E34/P (13:00〜14:00)  | 
        [石油化学部会招待講演] 京都メカニズムの活用に向けた政府の取組み 経済産業省産業技術環境局環境経済室長 岸本 吉生氏  | 
      
| E35/O (14:00〜14:20)  | 
         高機能化ハイドロタルサイトを用いたアルコールの効率的酸化反応 (大阪大)○海老谷幸喜,本倉 健,水垣共雄,金田清臣  | 
      
| E36/O (14:20〜14:30)  | 
         二元系遷移金属酸化物触媒を用いた2-プロパノールの完全酸化反応 (広島大)○美藤 真,川端智則,竹平勝臣  | 
      
| E37/P (14:30〜14:40)  | 
         水酸化ルテニウム担持アルミナ触媒による分子状酸素を酸化剤とする芳香族炭化水素類の選択酸化反応 (東京大)葛西 潤,(CREST)鎌田慶吾,(東京大,CREST)山口和也,○水野哲孝  | 
      
| E38/O (14:40〜14:50)  | 
         シリカ担持酸化バナジウム触媒上でのプロパン脱水素反応 (産総研)○高原 功,斉藤昌弘,稲葉 仁,村田和久  | 
      
| E39/O (14:50〜15:00)  | 
         Ni-ハイドロタルサイト触媒を用いたアルコール類の液相部分酸化反応 (広島大)○篠塚由里子,大石嘉彦,川端智則,(東京学芸大)宍戸哲也,(広島大)竹平勝臣  | 
      
| E40/P (15:00〜15:10)  | 
         イソブタンの選択酸化触媒の開発(2) (大分大)○浅香直子,菊谷佳代,夏清,祖田和也,西口宏泰,永岡勝俊,滝田祐作  | 
      
| E41/O (15:10〜15:20)  | 
         Mo-V-Sb-O複合酸化物触媒のSbサイト構造とプロパン選択酸化反応 (北海道大)○渡邉宣史,上田 渉  | 
      
| E42/P (15:20〜15:30)  | 
         V触媒によるO2のみを酸化剤としたアルカンの部分酸化反応 (東工大)○山中一郎,小林広和,竹中 壮,大塚 潔  | 
      
| E43/P (15:30〜15:50)  | 
         TAP法を用いた希土類添加Ce系酸化物のCO-O2反応特性の検討 (大分大)○西口宏泰,宋 朝霞,山田啓司,永岡勝俊,滝田祐作  | 
      
| E44/P (15:50〜16:00)  | 
         担持バナジウム酸化物光触媒上での飽和炭化水素の液相酸化 (京都大)○大内 太,細川知宏,田中庸裕  | 
      
| E45/P (16:00〜16:20)  | 
         金属ポルフィリンμ -オキソ二量体を触媒とするシクロへキセンの酸素酸化 (石巻専修大)梶原 祥,亀山英之,鳴海史高,○亀山 紘  | 
      
| E46/O (16:20〜16:30)  | 
         ガロシリケート触媒によるBaeyer‐Villiger酸化反応 (横国大)○林 幹夫,呉 鵬,辰巳 敬  | 
      
| E47/P (16:30〜16:40)  | 
         シリカに担持したチタン酸化物触媒による低温ラジカル生成とプロピレン気相酸化反応への応用 (産総研)○三村直樹,阪東恭子,(産総研,バージニア工科大)S.Ted.Oyama,(産総研)春田正毅,村田和久  | 
      
| E48/O (16:40〜16:50)  | 
         アルミノシリケートを用いたエチルベンゼンの酸化的脱水素反応 (豊橋技科大)○Sisouphanh Dalaphone,大北博宣,水嶋生智,角田範義  | 
      
| |研究発表会一覧|松山大会(第34回石油/石油化学討論会)簡易プログラム|ページへ |