盛岡大会1日目/2005年10月27日
[C会場] (ポリオレフィン・オリゴメリゼーション(1)(2))| 1C01 (09:30〜09:50)  | 
        チタンやバナジウム錯体触媒を用いる環状オレフィン系共重合体の精密合成  (奈良先端大)王 偉,○野村琴広  | 
      
|  1C02 (09:50〜10:10)  | 
         非共役ジエンの重合を利用した温和な条件下でのポリオレフィンの精密官能基化  (奈良先端大)○竹本有光,野村琴広  | 
      
|  1C03 (10:10〜10:20)  | 
         ブテン類のオリゴメリゼーションにおけるメソ多孔体触媒の特性  (出光)○山川文雄  | 
      
|  1C04 (10:20〜10:30)  | 
         担時ルテニウム触媒を用いるエチレンのホモロゲーション反応  (群馬産業技術セ)○鈴木 崇  | 
      
|  1C05 (10:45〜11:25)  | 
        [依頼]助触媒を用いたクロム触媒技術と超高分子量ポリエチレン  (旭化成ケミ)○長谷部公一  | 
      
|  1C06 (11:25〜11:35)  | 
         イオン交換合成フッ素雲母に担持したジルコノセンによるエチレン重合  (埼玉大)○松田三智子,黒川秀樹,大嶋正明,三浦 弘  | 
      
|  1C07 (11:35〜12:15)  | 
        [依頼]プロピレンセンター化から機能性オレフィンポリマーの拡大へ  (三井化学)○伊牟田淳一  | 
      
|  1C08 (13:30〜13:50)  | 
         メタロセン系プロピレンランダムコポリマーの物性とその利用  (日本ポリプロ)○北出愼一,高橋邦宜,田谷野孝夫  | 
      
|  1C09 (13:50〜14:10)  | 
         [t -BuNSiMe2(3,6-t -Bu2Flu)]TiMe2系触媒によるプロピレンとノルボルネンのブロック共重合  (広島大)○蔡 正国,中山祐正,塩野 毅  | 
      
|  1C10 (14:10〜14:20)  | 
         Ni錯体/MAO触媒系を用いた置換スチレン‐環状ジオレフィンとの共重合  (東農工大)○西村直也,前山勝也,豊田昭徳  | 
      
|  1C11 (14:35〜15:15)  | 
        [依頼]シングルサイト触媒系によるオレフィン重合における共触媒の重要性  (住友化学)○宮竹達也,藤田正行,高沖和夫,中原伸也  | 
      
|  1C12 (15:15〜15:35)  | 
         ビス(フェノキシイミン)グループ4錯体触媒による立体規則性ポリスチレンの合成  (三井化学)○道上憲司,(三井化学分析セ)恩田光彦,(三井化学)藤田照典  | 
      
|  1C13 (15:45〜16:05)  | 
         新規タングステン触媒によるジシクロペンタジエンのシンジオ特異性重合―結晶性シクロオレフィンポリマーの開発―  (日本ゼオン)〇早野重孝,角替靖男  | 
      
|  1C14 (16:05〜16:25)  | 
         オレフィン系ポリマーの合成を指向したバナジウム錯体触媒の創製  (奈良先端大)○山田純司,野村琴広  | 
      
| |研究発表会一覧|盛岡大会(第35回石油/石油化学討論会)簡易プログラム|ページへ |