浜松大会2日目/2009年10月23日
[A会場] 午後(脱硫・脱窒素)| 2A10 (13:00〜13:20)  | 天然ガスコンデンセートの新規一括脱硫プロセス(第2報) (Jエナジー)○港谷昌成,原 貴子,坂本直一,笹木敏行  | 
| 2A11 (13:20〜13:40)  | Effect of preparation parameters on Co-Mo/B2O (島根大)○Nino Rinaldi,久保田岳志,岡本康昭  | 
| 2A12 (13:40〜14:00)  | Co-Mo硫化物触媒の水素化脱硫活性と活性サイト構造 (島根大)○田村健太,荒川賢一,日岡一也,久保田岳志,岡本康昭  | 
| (14:00〜14:10) | 休憩 | 
| 2A13 (14:10〜14:20)  | ゾル‐ゲル法担持Co-Mo触媒による4,6-ジメチルジベンゾチオフェンの水素化脱硫反応 (三重大)○林 周作,斎藤貴大,橋本忠範,那須弘行,石原 篤  | 
| 2A14 (14:20〜14:30)  | リン化ロジウム触媒の水素化脱硫活性に与える担体効果 (室蘭工大)○中田圭輔,天満千智,神田康晴,小林隆夫,杉岡正敏,上道芳夫  | 
| 2A15 (14:30〜14:50)  | 貴金属リン化物触媒の調製とHDS反応に対する特性 (室蘭工大)○天満千智,中田圭輔,神田康晴,小林隆夫,杉岡正敏,上道芳夫  | 
| (14:50〜15:00) | 休憩 | 
| 2A16 (15:00〜15:10)  | ポルフィリン化合物共存下におけるDBTの脱硫反応 (コスモ石)○中嶋伸昌,芹口慶洋,藤川貴志,(三重大)田中祥平,澤田和也,橋本忠範,那須弘行,石原 篤  | 
| 2A17 (15:10〜15:20)  | NiMoP系触媒上での水素化脱窒素反応機構の解明 (東農工大)○倉橋鉄也,石 銘亮,銭 衛華,(日本ケッチェン)安部 聡,池田浩幸  | 
| 2A18 (15:20〜15:30)  | カルバゾールの水素化脱窒素反応と4,6-ジメチルジベンゾチオフェンの水素化脱硫に対するNiMoP/Al2O3硫化触媒の活性点の考察 (東農工大)足立泰隆,○Shamsul Izhar,永井正敏  | 
| 2A19 (15:30〜15:40)  | 水素化脱硫触媒のキャラクタリゼーション (コスモ石)○薄井大輔,水口博史,藤川貴志,(島根大)岡本康昭,久保田岳志  | 
| 2A20 (15:40〜15:50)  | バイオエタノールの脱硫(第1報)Co-Mo系触媒を用いた水添脱硫 (日揮)○岩撫ョ喜,本田一規,永松茂樹,(東農工大)銭 衛華,(協和発酵ケミ)福田行俊,(協和発酵バイオ)日高寛真  | 
| |浜松大会(第39回石油/石油化学討論会)簡易プログラム|ページへ |