浜松大会2日目/2009年10月23日
[E会場] 午前(化学工学)| 2E01 (9:30〜9:50)  | 次亜塩素酸ソーダ洗浄装置の新設(PCN脱臭プロセスについて) (出光)○西井啓之  | 
| 2E02 (9:50〜10:00)  | 流動層におけるガスストリーマの発生3次元解析事例 (CPFD)○宮本義弘  | 
| 2E03 (10:00〜10:10)  | 製油所における高効率高純度水素製造技術の開発(第1報)イオン液体含浸液膜を用いたCO2膜分離技術の開発 (新日石)○高野香織,池田雅一,前川俊輔  | 
| 2E04 (10:10〜10:20)  | 中空糸膜コンタクターを用いた化学吸収法によるCO2分離プロセスに関する研究 (信州大)○古田祐介,高橋伸英,高塚 透  | 
| 2E05 (10:20〜10:30)  | 金属不純物によるPd系薄膜の欠陥生成 (岐阜大)○常盤 舞,谷口佳介,加藤 充,宮本 学,上宮成之  | 
| (10:30〜10:40) | 休憩 | 
| 2E06 (10:40〜11:00)  | 亜臨界・超臨界流体を用いる減圧蒸留残渣の軽質化技術の開発 (静岡大)○中西 徹,山内康史,岡島いづみ,武石 薫,立元雄治,佐古 猛  | 
| 2E07 (11:00〜11:10)  | ゼオライト触媒のコーク前駆体除去を目的とした2成分系超臨界流体を用いたトルエンの不均一化反応 (日本大)○菊池健太,岡田昌樹,佐藤敏幸,中村暁子,八嶋建明,日秋俊彦  | 
| 2E08 (11:10〜11:30)  | マイクロチャネル内への白金触媒調製におけるアルミナ担体の影響 (名古屋大)○田中 将,伊藤秀行,山田博史,田川智彦  | 
| 2E09 (11:30〜11:40)  | Cause-Effectモデルに基づくアラームシステム設計に関する研究 (静岡大)○大西智士,武田和宏  | 
| 2E10 (11:40〜11:50)  | 平衡論モデルによるCompressor-Free HIDiCプロセスの操作特性の検討 (名工大)○阿部大嗣,岩田修一,橋本芳宏,森 秀樹  | 
| |浜松大会(第39回石油/石油化学討論会)簡易プログラム|ページへ |