神戸大会1日目/2010年11月25日
[E会場] 午後(重質油)| 1E08 (13:30〜13:40)  | 超重質油(オイルサンド油)等の分解有用化技術開発(第4報)LCO分解技術 (出光)○松本裕詠,鹿嶋一浩,平野智章,各務成存,水野重之,近藤 剛,鹿島 誠  | 
| 1E09 (13:40〜13:50)  | 超臨界水流通条件下での酸化鉄系触媒による超重質油の軽質燃料化 (北海道大)○佐藤祐介,北口達也,舟井 啓,(産総研)森本正人,佐藤信也,鷹觜利公,(北海道大)多湖輝興,増田隆夫  | 
| 1E10 (13:50〜14:00)  | 高圧加熱水蒸気・超臨界水雰囲気下における酸化鉄系触媒を用いた超重質油分解反応―原料濃度と圧力の影響― (北海道大)○北口達也,佐藤祐介,舟井 啓,多湖輝興,増田隆夫  | 
| 1E11 (14:00〜14:20)  | 超臨界水中におけるオイルサンドビチューメンの軽質化 (産総研)○森本正人,杉本義一,竿留良明,佐藤信也,鷹觜利公  | 
| 1E12 (14:20〜14:30)  | 水蒸気を水素・酸素源とした酸化鉄系触媒によるオイルサンドビチューメンの分解反応 (産総研)○麓 恵里,佐藤信也,鷹觜利公  | 
| (14:30〜14:40) | 休憩 | 
| 1E13 (14:40〜14:50)  | 溶剤脱れき残さのスラリー床水素化熱分解 (産総研)○杉本義一,竿留良明  | 
| 1E14 (14:50〜15:00)  | オイルサンド系LGOおよびKeroの水素化精製(第4報) (JX日鉱日石)○吉田正典,福井義明,関 浩幸  | 
| 1E15 (15:00〜15:20)  | エチレンボトム油の有効活用(第7報)コンデンセートの影響のあるエチレンボトム油の物性と熱分解性の検討 (JX日鉱日石)○服部尚弥,二宮貴之,笹木敏行  | 
| 1E16 (15:20〜15:40)  | エチレンボトム油の有効活用(第8報)エチレンボトム油処理時のディレードコーカー加熱炉負荷低減検討 (JX日鉱日石)○二宮貴之,服部尚弥,笹木敏行  | 
| (15:40〜15:50) | 休憩 | 
| 1E17 (15:50〜16:00)  | マイクロ波照射を利用した油状物の改質におけるFe粉末の添加効果 (千葉工大)○多田真仁,小林基樹,尾上 薫  | 
| 1E18 (16:00〜16:10)  | テフロン充填剤カラムを用いたアスファルテンの回収 (産総研)○吉田充宏,佐藤信也,松村明光,鷹觜利公  | 
| 1E19 (16:10〜16:30)  | 重質油のカルボニルグループの赤外分光分析法による同定 (産総研)○佐藤信也,鷹觜利公  | 
| |神戸大会(第40回石油/石油化学討論会)簡易プログラム|ページへ |