神戸大会2日目/2010年11月26日
[E会場] 午後(脱硫・脱窒素・軽質油)| 2E14 (13:30〜13:40)  | 出発物質が貴金属リン化物触媒の脱硫活性に与える影響 (室蘭工大)○市来卓磨,中田圭輔,天満千智,神田康晴,杉岡正敏,上道芳夫  | 
| 2E15 (13:40〜14:00)  | 貴金属リン化物触媒の脱硫活性に対するリン担持量の影響 (室蘭工大)○神田康晴,天満千智,中田圭輔,小林隆夫,杉岡正敏,上道芳夫  | 
| 2E16 (14:00〜14:10)  | ゾル‐ゲル法を用いたアルミナ担持ニッケルモリブデン触媒の調製と水素化脱硫反応特性の解析 (三重大)○澤田和也,橋本忠範,那須弘行,石原 篤  | 
| 2E17 (14:10〜14:20)  | Ni-Mo硫化物触媒の水素化脱硫の活性相のサイト選択的な調製 (島根大)○村松謙一,田村健太,久保田岳志,岡本康昭  | 
| (14:20〜14:30) | 休憩 | 
| 2E18 (14:30〜14:40)  | 酸化処理条件によるモリブデン硫化物エッジサイト構造の変化とNO吸着量に与える影響 (島根大)○荒川賢一,豊田浩司,久保田岳志,岡本康昭  | 
| 2E19 (14:40〜14:50)  | 4,6-ジメチルジベンゾチオフェンの水素化脱硫反応に対するリン添加NiMo触媒の活性点の考察 (東農工大)足立泰隆,シャムスル イズハル,○永井正敏  | 
| 2E20 (14:50〜15:00)  | ヘキサン接触分解反応におけるZSM-5触媒の失活メカニズム (産総研)○山口有朋,Dingfeng Jin,池田拓史,佐藤剛一,日吉範人,井上朋也,白井誠之,水上富士夫,花岡隆昌  | 
| 2E21 (15:00〜15:20)  | バイオエタノールの脱硫(第2報)活性炭担持貴金属触媒を用いた水添脱硫 (日揮)○岩崎尚喜,本田一規,永松茂樹,(東農工大)銭 衛華  | 
| (15:20〜15:30) | 休憩 | 
| 2E22 (15:30〜15:50)  | NiMo系触媒上での窒素化合物の水素化脱窒素反応性 (東農工大)○銭 衛華,石 銘亮,ゴン 紹峰  | 
| 2E23 (15:50〜16:00)  | 酸型ゼオライトを用いた1-ブテンによるイソブタンのアルキル化反応 (早稲田大)関根 泰,○藤岡慎也,中林啓太,松方正彦,菊地英一  | 
| 2E24 (16:00〜16:20)  | リフォーミング反応のシングルイベントマイクロ動力学モデル (東農工大,中国華東理工大)○石 銘亮,(東農工大)銭 衛華,(中国華東理工大)翁 恵新  | 
| |神戸大会(第40回石油/石油化学討論会)簡易プログラム|ページへ |