山口大会1日目/2011年11月10日
[E会場] 午前(水素化・脱水素)| 
1E01 (09:30〜09:40)  | 超臨界担持法によるRh/多孔性シリカ触媒の調製と水素化分解反応への応用 (東北大)○清水太一,大田昌樹,佐藤善之,猪股 宏,中川喜直,冨重圭一  | 
| 1E02 (09:40〜09:50)  | 担持イリジウム触媒の表面酸化状態とジメチルシクロペンタン水素化開環反応活性の相関性 (北海道大)土居隼人,○神谷裕一  | 
| 1E03 (09:50〜10:00)  | 希土類元素を含まないペロブスカイト型酸化物を触媒に用いたエチルベンゼン脱水素 (早稲田大)関根 泰,(静岡大)渡部 綾,(早稲田大)○生嶋麻衣子,中野 慧,松方正彦,菊地英一  | 
| 1E04 (10:00〜10:10)  | ペロブスカイト関連複合酸化物を触媒とした水蒸気共存下のプロパン脱水素 (静岡大)○渡部 綾,辻岡正浩,福原長寿  | 
| 1E05 (10:10〜10:30)  | ペロブスカイト型酸化物触媒の酸化還元を生かしたプロパン選択脱水素用新規触媒の開発 (静岡大)渡部 綾,(早稲田大)○本道佳明,関根 泰,松方正彦,菊地英一  | 
| (10:30〜10:40) | 休憩 | 
| 1E06 (10:40〜11:00)  | 金属間化合物の構造・電子状態が水素分子の活性化に及ぼす影響 (東工大)○菅野直樹,小澤健一,小松隆之  | 
| 1E07 (11:00〜11:10)  | シリカ包接SnPtナノ粒子触媒を用いた不飽和アルデヒドの選択水素化 (神戸大)○原 大樹,谷屋啓太,市橋祐一,西山 覚  | 
| 1E08 (11:10〜11:20)  | 金属担持MOFを触媒とする不飽和アルデヒドの選択的水素化 (関西大)○吉井貴則,澤井 直,佐野 誠,鈴木俊光,三宅孝典  | 
| 1E09 (11:20〜11:40)  | 金属間化合物を触媒としたニトロベンゼンのCTH反応 (東工大)○吉田由利佳,小澤健一,小松隆之  | 
| (11:40〜11:50) | 休憩 | 
| 1E10 (11:50〜12:10)  | チタニア系担持白金触媒を用いた硫化水素存在下トルエン水素化反応 (埼玉大)○権田真徳,中嶋晶之,大嶋正明,黒川秀樹,三浦 弘  | 
| 1E11 (12:10〜12:20)  | 担持銀触媒表面上への酢酸メチルの吸着と反応性の観測 (山口大)○佐田國温子,山下辰佳,酒多喜久,今村速夫  | 
| |山口大会(第41回石油/石油化学討論会)簡易プログラム|ページへ |