山口大会2日目/2011年11月11日
[C会場] 午前(資源開発)| 
2C01 (09:30〜09:50)  | 不均質油層の回収率向上に対する卓越流路のブロッキング効果について (京都大)○芦田彬久,村田澄彦,(JOGMEC)岡部 博,高橋 悟,(京都大)石田 毅  | 
| 2C02 (09:50〜10:00)  | 水溶性天然ガスかん水の還元性の低下に及ぼす微生物の影響 (九州大)○脇園 遼,菅井裕一,佐々木久郎,(合同資源産業)樋口康則,村岡典幸  | 
| 2C03 (10:00〜10:20)  | ホール素子を用いる高圧粘度計の開発 (九州大)○安藤 寛,菅井裕一,佐々木久郎,(筑波大)川村洋平,(秋田大)大川浩一  | 
| (10:20〜10:30) | 休憩 | 
| 2C04 (10:30〜10:50)  | 地下微生物利用による二酸化炭素のメタン変換―その可能性― (国際石開帝石)○前田治男,宮川喜洋,五十嵐雅之,(東京大)小林 肇,佐藤光三,(産総研)眞弓大介,坂田 将  | 
| 2C05 (10:50〜11:10)  | シェールガス開発におけるAEモニタリング技術の適用 (JOGMEC)○長野雄大,(地球科学総研)高橋明久,(石油資源開発)手塚和彦,(JOGMEC)長崎康彦  | 
| 2C06 (11:10〜11:30)  | 東日本震災後のエネルギーミックスに及ぼす天然ガスの大供給余力 (JOGMEC)○伊原 賢  | 
| 2C07 (11:30〜11:50)  | NMRのコア分析技術への応用 (JOGMEC)○下河原麻衣,海藤ひろみ,三野泰之  | 
| |山口大会(第41回石油/石油化学討論会)簡易プログラム|ページへ |