秋田大会1日目/2012年10月11日
[A会場] 午後| 
1A11 (13:40〜13:50)  | メタルフィン上に調製したハニカム型Ni系構造体触媒のメタンドライリフォーミング特性 (静岡大)○増田圭吾,兵藤了吾,渡部 綾,福原長寿  | 
| 1A12 (13:50〜14:00)  | メタン改質プロセス強化(PI)技術としてのヒートコンバインド型反応システム (静岡大)○蒔山雄大,山本和正,渡部 綾,福原長寿  | 
| 1A13 (14:00〜14:10)  | Ni‐希土類酸化物間の相互作用を利用したアンモニア分解触媒の開発 (京都大)○大藏 要,室山広樹,松井敏明,江口浩一  | 
| 1A14 (14:10〜14:30)  | 尿素の加水分解による水素製造に有効な触媒の検討 (東工大)○堤 浩亮,古川森也,小澤健一,小松隆之  | 
| (14:30〜14:40) | 休憩 | 
| 1A15 (14:40〜15:00)  | 化学系水素貯蔵媒体利用技術の開発 (産総研)○高木英行,難波哲哉,松岡浩一,安藤祐司,姫田雄一郎,倉本浩司  | 
| 1A16 (15:00〜15:10)  | プレート型脱水素化触媒の初期活性・耐久性に与える白金化合物の影響 (JXエネ)○小畠菜々子,平野佑一朗,中泉倫視,紺野博文,小林幸雄,古田智史  | 
| 1A17 (15:10〜15:20)  | 有機ハイドライドの繰り返し使用における副生物が水素発生に与える影響 (JXエネ)○平野佑一朗,紺野博文,小林幸雄,古田智史  | 
| |簡易プログラム|ページへ |