秋田大会2日目/2012年10月12日
[C会場] 午前| 
2C01 (09:00〜09:20)  | 細孔径の異なるシリカおよびアルミナの調製とそれらのマトリックスとしての接触分解特性の解析 (三重大)○建部宏輔,橋本忠範,那須弘行,石原 篤  | 
| 2C02 (09:20〜09:40)  | ゲル骨格補強法を用いたSiO2-TiO2およびSiO2-ZrO2の調製とそれらのマトリックスとしての接触分解特性解析 (三重大)○関井大地,橋本忠範,那須弘行,石原 篤  | 
| 2C03 (09:40〜09:50)  | キュリー・ポイント・パイロライザーを用いたゼオライト含有シリカ‐アルミナによるVGOの接触分解 (三重大)○石原 篤,木村健太郎,橋本忠範,那須弘行  | 
| 2C04 (09:50〜10:00)  | 水蒸気を水素源として利用したジルコニア担持酸化鉄触媒による重質油の分解 (産総研)○麓 恵里,佐藤信也,鷹觜利公  | 
| 休憩(10:00〜10:10) | 休憩 | 
| 2C05 (10:10〜10:20)  | BEAゼオライトを触媒添加剤として用いてガソリン改質を促進する触媒システム (信州大)○今井涼一,深澤亮徳,高塚 透,福長 博,高橋伸英  | 
| 2C06 (10:20〜10:30)  | MFIゼオライトを触媒添加剤として用いてガソリン改質を促進する触媒システム (信州大)○的川大志,小野里枝,高塚 透,福長 博,高橋伸英  | 
| 2C07 (10:30〜10:50)  | 酸化鉄系触媒を用いた亜臨界水雰囲気下におけるビチューメン分解反応の速度解析 (北海道大)○田中久美子,北口達也,武田祐磨,中坂佑太,多湖輝興,増田隆夫  | 
| 2C08 (10:50〜11:00)  | パラフィン系常圧残油からの軽質燃料油の製造 (産総研)○杉本義一,(モンゴル国大)T. Tugsuu, B. Enkhsaruul  | 
| (11:00〜11:10) | 休憩 | 
| 2C09 (11:10〜11:20)  | FCC装置におけるライトオレフィン増産検討(第1報) (コスモ石油)○坂 祐司,木村哲也,永井健司,千代田範人,田畑光紀  | 
| 2C10 (11:20〜11:40)  | 重質油水素化精製処理油の詳細組成構造解析 (JPEC)○塩賦竝ェ,田中隆三,(出光)岩本隆一郎  | 
| 2C11 (11:40〜12:00)  | アスファルテン凝集の高温XRD測定 (JPEC)○田中隆三,(出光)吉村 直  | 
| |簡易プログラム|ページへ |