旭川大会2日目/2014年10月17日
[C会場] 水銀除去| 2C01 (9:00〜9:30)  | [依頼] 銀に関わり早くも20年の時が (愛媛大,IHテクノ)○幾島賢治  | 
| 2C02 (9:30〜10:00)  | [依頼] 水銀に関する水俣条約の概要および今後の対応について (環境省)○上田健二  | 
| 2C03 (10:00〜10:10)  | 水銀除去・保管・管理の対応力 (IHテクノ)○幾島賢治  | 
| (10:10〜10:20) | 休憩 | 
| 2C04 (10:20〜10:50)  | [依頼] 水銀含有廃棄物処理およびリサイクルについて (野村興産)○藤原 悌  | 
| 2C05 (10:50〜11:00)  | 活性炭における水銀吸着性能の検討 (愛媛大)○八尋秀典,橘 香,白石卓也,山浦弘之,(IHテクノ)幾島將貴,幾島嘉浩  | 
| 2C06 (11:00〜11:10)  | オマーン国での天然ガスからの水銀除去 (萩尾高圧容器)萩尾広典,○長井明久,(コスモエンジ)須賀清顕,竹中耕一,関口 隼  | 
| 2C07 (11:10〜11:30)  | サンプリングから測定まで自動化した「石油製品中(ナフサ/原油/LPG/LNG)の水銀測定装置」のご紹介 (日本インスツルメンツ)○渡辺朋亮,山田泰之,谷田幸次,黒川竜太  | 
| |簡易プログラム|ページへ |