鳥取大会(第47回石油・石油化学討論会)プログラム
2日目・A会場[水素製造]
| 2A01 (09:00〜09:15)  | 水素キャリアのためのトルエン選択吸着性を有するLa系複合酸化物の開発 (早稲田大)○鈴木智大,塩野兄鯉,矢部智宏,小河脩平,関根 泰  | 
| 2A02 (09:15〜09:30)  | 水素供給量が変動するトルエン水素化反応における触媒反応速度の考察 (産総研)○崔 協力,熱海良輔,松本秀行,難波哲哉  | 
| 2A03 (09:30〜09:45)  | 水素流量変動条件下における触媒担体がToluene水素化反応挙動に及ぼす影響 (産総研)○熱海良輔,松本秀行,崔 協力,難波哲哉,辻村 拓,眞中雄一  | 
| 2A04 (09:45〜10:00)  | Pt/Al2O3触媒を用いたメチルシクロヘキサンの脱水素 (室工大)○森 公佑,神田康晴,上道芳夫  | 
| 2A05 (10:00〜10:15)  | リン添加貴金属触媒によるメチルシクロヘキサンからの水素生成 (室工大)○中川幸樹,上道芳夫,神田康晴  | 
| 2A06 (10:15〜10:30)  | 金属‐グラファイトコンポジットの水素収着特性 (山口大)○三好莉央,野中翔太,酒多喜久  | 
| (10:30〜10:45) | 休憩 | 
| 2A07 (10:45〜11:00)  | MgOを複合化した希土類酸化物Ni触媒を用いたアンモニア分解反応 (三井化学)○高橋尚也,岡部晃博,(京都大)室山広樹,松井敏明,江口浩一  | 
| 2A08 (11:00〜11:15)  | 多孔性酸化物担体への吸着熱を利用したアンモニア酸化分解の常温駆動 (大分大)○松本 賢,兼田雅弘,田ア 凌,(大分大,京都大-ESICB)佐藤勝俊,永岡勝俊  | 
| 2A09 (11:15〜11:30)  | 電場印加反応場におけるCo担持触媒を用いたアンモニア合成 (早稲田大)○堺 竜哉,権東阿美,真鍋 亮,小河脩平,関根 泰  | 
| 2A10 (11:30〜11:45)  | アンモニア電解合成のためのRuドープBa-Ce-Y系ペロブスカイト電極触媒の開発 (成蹊大)○霜田直宏,中川 剛,小林祐介,木村 豊,里川重夫  | 
| 2A11 (11:45〜12:00)  | 合金触媒を用いたアンモニアボランからの水素製造 (東工大)○西村元樹,(北海道大)古川森也,(東工大)高山大鑑,小松隆之  | 
| (12:00〜13:15) | 休憩 | 
| 2A12 (13:15〜13:30)  | アミノポリマー内包ヨークシェル構造触媒による二酸化炭素からのギ酸合成反応 (大阪大)○藤江勇宜,(大阪大,京都大-ESICB)桑原泰隆,山下弘巳  | 
| 2A13 (13:30〜13:45)  | 炭酸水素アンモニウム/ギ酸アンモニウムの相互変換による水素供給・貯蔵システムに有効な担持Pd系合金触媒 (首都大)○中嶋健悟,(首都大,京都大-ESICB)三浦大樹,宍戸哲也  | 
| 2A14 (13:45〜14:00)  | 水素キャリアとしてのギ酸の分解/生成反応を駆動する両機能性触媒の開発 (大阪大)○増田晋也,(大阪大,JST-PRESTO,京都大-ESICB)森 浩亮,(九州大)田中宏昌,(九州大,京都大-ESICB)吉澤一成,(大阪大,JST-PRESTO)山下弘巳  | 
| 2A15 (14:00〜14:15)  | PdAg合金ナノ粒子担持触媒を用いた二酸化炭素の水素化反応におけるギ酸合成 (大阪大,JST-PRESTO,京都大-ESICB)○森 浩亮,(大阪大)佐野泰基,(大阪大,京都大-ESICB)山下弘巳  | 
| 2A16 (14:15〜14:30)  | TBM分解反応でのゼオライト触媒の耐久性 (成蹊大)○里川重夫,三須健裕,小出奈央,霜田直宏  | 
| 2A17 (14:30〜14:45)  | 多孔質担体層をポストコーティングした水素分離用Pd複合膜の作製 (岐阜大)○水谷太智,宮本 学,近江靖則,上宮成之,(名古屋大)山田博史,田川智彦  | 
| (14:45〜15:00) | 休憩 | 
| 2A18 (15:00〜15:15)  | 水性ガスシフト反応用Cu-ZnO-Al2O3触媒におけるCu種の酸化挙動 (神戸大)○泉野 巧,堀江泰弘,(産総研)桶本篤史,(神戸大)谷屋啓太,市橋祐一,西山 覚  | 
| 2A19 (15:15〜15:30)  | Cu系触媒を用いたメタノールの酸化的改質−触媒安定性に対する貴金属添加の影響− (首都大)○久保裕真,(首都大,京都大-ESICB)三浦大樹,宍戸哲也  | 
| 2A20 (15:30〜15:45)  | 高温水蒸気‐二酸化炭素電解によるメタン合成技術の研究開発 (産総研)○田中洋平,嘉藤 徹  | 
| 2A21 (15:45〜16:00)  | マイクロ波加熱メタン分解反応による炭素の精製と応用 (旭川高専)○長谷川 舞,石丸裕也,吉田生未,小寺史浩,宮越昭彦  | 
| 2A22 (16:00〜16:15)  | カーボン担持リン化物を用いた中温作動型燃料電池アノード材料の研究 (東京大)○田島星也,安宅貴弘,菊地隆司,高垣 敦,大山茂生  | 
| 2A23 (16:15〜16:30)  | Pt/C触媒の金属酸化物修飾によるアニオン交換膜形燃料電池アノード活性の向上 (名古屋大,京都大-ESICB)○大山順也,(名古屋大)大久保慶一,(名古屋大,京都大-ESICB)薩摩 篤  | 
| 2A24 (16:30〜16:45)  | 電気化学インピーダンス法によるオクチルアミン修飾白金ナノ粒子触媒の酸素還元反応の解析  (静岡大)P. Joshi ,○宮林恵子  | 
| |鳥取大会簡易プログラム|ページへ |