創立60周年記念東京大会(第48回石油・石油化学討論会)プログラム
2日目 A会場 AIシンポジウム
| 
2A01 (13:00〜13:15)  | ヒートバランス効率化による加熱炉の熱精算と新しい効率評価 (Eテックコンサル)○本田達穂  | 
| 2A02 (13:15〜13:30)  | 石油産業におけるデジタル技術適用の動き (JOGMEC)○伊原 賢  | 
| 2A03 (13:30〜14:00)  | 【招待】プロセス状態モデルによる保全と運転とのコミュニケーションプラットフォームの構築 (化学工学会・東工大)○渕野哲郎  | 
| 2A04 (14:00〜14:30)  | 【招待】堺製油所における高圧ガススーパー認定事業所取得の紹介 (JXTGエネ)○有井知洋  | 
| (14:30〜14:45) | 休憩 | 
| 2A05 (14:45〜15:15)  | 【招待】素材・化学業界におけるデジタルトランスフォーメーションの実態―グローバルケミカルカンパニーの事例をもとに― (アクセンチュア)○竹井理文  | 
| 2A06 (15:15〜15:45)  | 【招待】石油精製プラントにおけるビッグデータIoT,AI導入事例 (MapR)○佐藤雅之  | 
| 2A07 (15:45〜16:15)  | 【招待】AIを使いこなす人が導くプラントの未来 (富士通)○岩崎哲嗣  | 
| |簡易プログラム|ページへ |