創立60周年記念東京大会(第48回石油・石油化学討論会)プログラム
2日目 F会場 水素化脱水素
| 
2F14 (14:15〜14:30)  | 二酸化チタンを触媒担体とする非平衡相RuNi合金ナノ粒子の調製とその触媒作用 (大阪大,JST-PRESTO,京都大-ESICB)○森 浩亮,(大阪大)増田晋也,(大阪大,京都大-ESICB)山下弘巳  | 
| 2F15 (14:30〜14:45)  | ギ酸と二酸化炭素の相互変換反応における表面修飾アミンの効果 (大阪大)○増田晋也,(大阪大,京都大-ESICB,JST-PRESTO)森 浩亮,(大阪大,京都大-ESICB)山下弘巳  | 
| 2F16 (14:45〜15:00)  | 炭化水素反応用シリカ膜の開発 (芝浦工大)○野村幹弘,石井克典,柴田 愛,竹内淳登,吉浦詢子,卜部拓巳,亀田洋輔  | 
| 2F17 (15:00〜15:15)  | Ni-W二元系ナノ粒子触媒によるアンモニア合成と分解 (東工大)○北野政明,深津佑平,辻 祐樹,(高エネ加速研)阿部 仁,丹羽尉博,(東工大)細野秀雄  | 
| (15:15〜15:30) | 休憩 | 
| 2F18 (15:30〜15:45)  | Pd系触媒による低温排熱の回収を目的とするメタノールの分解反応 (九州大)○石原達己,飯塚晋太郎,高垣 篤  | 
| 2F19 (15:45〜16:00)  | 変動水素供給におけるトルエン水素化反応の触媒活性と生成物への影響 (産総研)○崔 協力,熱海良輔,(東工大,産総研)松本秀行,(産総研)難波哲哉  | 
| 2F20 (16:00〜16:15)  | ZnZSM-5-アルミナ複合担体担持PtNiMo触媒を用いた大豆油の環化脱水素化分解 (三重大)○金森翔平,橋本忠範,那須弘行,石原 篤  | 
| 2F21 (16:15〜16:30)  | キュリー・ポイント・パイロライザー法を用いたZnZSM-5-アルミナ複合担体担持Pt触媒によるn-ヘキサデカンの環化脱水素化分解の解析 (三重大)○尾子有美,那須弘行,橋本忠範,石原 篤  | 
| (16:30〜16:45) | 休憩 | 
| 2F22 (16:45〜17:00)  | Fe系触媒によるC3,C4系アルカンの脱水素に及ぼす硫化水素の共存効果 (静岡大)○渡部 綾,平田 望,河野芳海,福原長寿  | 
| 2F23 (17:00〜17:15)  | 金属含有ゼオライト触媒によるn- ブタンの脱水素反応 (北九大)○今井裕之,梅宮陽子,加藤政也  | 
| 2F24 (17:15〜17:30)  | ブタンの脱水素によるブタジエン製造技術の開発 (JXTGエネ)○眞弓和也,岩佐泰之,木村信啓,一條竜也,瀬川敦司,木戸口 聡,吉原透容,吉村 悠,柳川真一朗  | 
| |簡易プログラム|ページへ |