創立60周年記念東京大会(第48回石油・石油化学討論会)プログラム
2日目 H会場 石油化学一般
| 
2H14 (15:45〜16:00)  | ケイ素系還元剤による二酸化炭素の変換反応におけるギ酸塩の触媒作用 (東工大)○本倉 健,P. Ria Ayu,中川智尋,(東工大,産総研)眞中雄一  | 
| 2H15 (16:00〜16:15)  | エタン脱水素のためのGa-α-Al2O3触媒への第二金属添加効果 (早稲田大)○細野由希子,関 裕文,斎藤 晃,小河脩平,(クボタ)前田 駿,橋本国秀,(早稲田大)関根 泰  | 
| 2H16 (16:15〜16:30)  | プロピレン−プロパン分離を対象とした膜分離-蒸留ハイブリッドプロセスの分離特性 (産総研)○山木雄大,吉宗美紀,原 伸生,根岸秀之,(山形大)高根 慧,松田圭悟  | 
| 2H17 (16:30〜16:45)  | in-situ FT-IRおよび同位体酸素を活用した貴金属担持酸化セリウム系触媒のOSC特性評価 (名工大)○中村悠一郎,羽田政明  | 
| 2H18 (16:45〜17:00)  | 担持Cu-Ru合金触媒によるNO-CO-C3H6-O2反応 (首都大)○桑島泰司,(首都大,京都大-ESICB)三浦大樹,宍戸哲也  | 
| 2H19 (17:00〜17:15)  | 低温(200 ℃以下)での脱硝を目的としたV2O5触媒の開発 (首都大)猪股雄介,秦 慎一,(中国電力)清永英嗣,盛田啓一郎,吉田和広,(首都大)春田正毅,○村山 徹  | 
| |簡易プログラム|ページへ |