山形大会(第49回石油・石油化学討論会)プログラム
1日目 G会場 環境化学
| 
1G08 (13:00〜13:15)  | 水蒸気共存下におけるNOx還元反応の低温化 (早稲田大)○重本彩香,大森裕貴,比護拓馬,小河脩平,関根 泰  | 
| 1G09 (13:15〜13:30)  | ヒドロキシアパタイト担持Rh触媒によるNOの選択還元 (首都大)○土井 隼,林 峻,(首都大,京都大-ESICB)三浦大樹,宍戸哲也  | 
| 1G10 (13:30〜13:45)  | Selective catalytic reduction of NO over Cu-Cr/Al2O3 catalysts (Tokyo Metropolitan Univ.)○S. Piao, (Tokyo Metropolitan Univ. Kyoto Univ.-ESICB)H. Miura, T. Shishido  | 
| 1G11 (13:45〜14:00)  | W4V3O19複合酸化物のイオン交換によるミクロ細孔性質制御およびそのNH3-SCR触媒活性 (神奈川大)○神山曜帆,(Ningbo Univ.)Z. Zhenxing,(神奈川大)石川理史,(首都大)猪股雄介,村山 徹,(神奈川大)上田 渉  | 
| 1G12 (14:00〜14:15)  | 4価バナジウムを含んだバルク酸化バナジウム触媒の低温(150 ℃以下)におけるNH3-SCR活性 (首都大)○猪股雄介,(中国電力)清永英嗣,盛田啓一郎,吉田和広,(北海道大)窪田博愛,鳥屋尾 隆,清水研一,(首都大)春田正毅,村山 徹  | 
| 1G13 (14:15〜14:30)  | ディーゼル酸化触媒共存材料の触媒特性への影響 (東京濾器)○田中潤矢,新井聡史,鈴木秀律,森 高行, (産総研)内澤潤子,小渕 存,M田秀昭,佐々木 基  | 
| (14:30〜15:00) | 休憩 | 
| 1G14 (15:00〜15:15)  | 担持白金触媒の三元触媒活性に及ぼす担体の酸塩基特性の影響 (名工大)○山田達弥,羽田政明  | 
| 1G15 (15:15〜15:30)  | 担持イリジウム触媒の三元触媒活性に及ぼす異種貴金属との複合化効果 (名工大)○高須基暢,羽田政明  | 
| 1G16 (15:30〜15:45)  | ゼオライト触媒によるCFRP熱分解ガスの軽質化プロセスの検討 (成蹊大)○大島一真,(フロンティア・ラボ)藤井大将,(成蹊大)森田一将,保阪真喜, (フロンティア・ラボ)室井城,(成蹊大)里川重夫  | 
| 1G17 (15:45〜16:00)  | シラノール濃度を制御したゼオライト*BEAへの炭化水素吸着 (早稲田大)○鈴木豪太,松方正彦  | 
| 1G18 (16:00〜16:15)  | 担持貴金属触媒上でのヒドラジンによるセレン酸の水中還元 (九州大)○居藤恭吾,松根英樹,山本 剛,岸田昌浩  | 
| 1G19 (16:15〜16:30)  | 担持白金触媒上での亜ヒ酸水中酸化反応の速度解析 (九州大)○浦田誉幸,松根英樹,山本 剛,岸田昌浩  | 
| |簡易プログラム|ページへ |