山形大会(第49回石油・石油化学討論会)プログラム
2日目 D会場 バイオマス利用技術
| 
2D01 (09:15〜09:30)  | エタノール水溶液と担持金属触媒を用いるベンゾフランの水素化反応 (岩手大)○皆川直祐,永澤佳之,七尾英孝,(産総研)佐藤 修,山口有朋,(岩手大,産総研)白井誠之  | 
| 2D02 (09:30〜09:45)  | バイオマスに含まれるリグニンの有用化学物質への変換 (産総研)○山口有朋,三村直樹,(岩手大,産総研)白井誠之,(産総研)佐藤 修  | 
| 2D03 (09:45〜10:00)  | 高温メタノール水溶液を用いるバイオマスモデル部位のメタノリシス反応 (岩手大)○谷口賢吉,七尾英孝,(産総研)佐藤 修,山口有朋,(岩手大,産総研)白井誠之  | 
| 2D04 (10:00〜10:15)  | リグニン可溶化液の詳細構造解析 (産総研)○麓 恵里,佐藤信也,(北海道大)川又勇来,(北海道大,出光)小山啓人,(北海道大)吉川琢也,中坂佑太,(東工大)多湖輝興,(北海道大)増田隆夫  | 
| (10:15〜10:30) | 休憩 | 
| 2D05 (10:30〜10:45)  | 水/1-ブタノール溶媒を用いたスギ木材の成分分離に及ぼす溶媒相状態の影響 (北海道大)○川又勇来,石丸裕也,青木裕美,吉川琢也,(北海道大,出光)小山啓人,(北海道大)中坂佑太,増田隆夫  | 
| 2D06 (10:45〜11:00)  | タール成分の改質ポイント―大きな吸熱反応場における熱管理の重要性― (静岡大)伏見祐哉,渡部 綾,河野芳海,○福原長寿  | 
| 2D07 (11:00〜11:15)  | 炭素材料の構造制御と固体酸触媒の調製 (東農工大)○檜貝大輔,C. Lee,鈴木裕人,T. T. Nguyen,銭 衛華  | 
| 2D08 (11:15〜11:30)  | 固体酸/塩基触媒を用いた植物油由来の脂肪酸の脱酸素反応 (東農工大)○渡邊聡敬,村山ひとみ,銭 衛華  | 
1日目13:00〜16:15 にも同セッションがございます。
| |簡易プログラム|ページへ |