第52回研究発表会簡易プログラム
[D会場] (ケミカルズ合成とその技術)| D12/O (13:30〜13:40)  | 
        シクロデキストリン水溶液を用いるベンゼンの選択的分離(3) (産総研)○上桝 勇,櫛山 暁  | 
      
| D13/O (13:40〜13:50)  | 
        Synthesis of Aluminophosphate-type Molecular Sieve MAPO-36 (ATS) by Dry-gel Conversion (DGC) Method (岐阜大)○Shyamal Kumar Saha,窪田好浩,杉 義弘  | 
      
| D14/O (13:50〜14:10)  | 
        規則性メゾ多孔体上でのFriedel-Crafts反応およびアルドール反応 (東工大)○石谷暖郎,内藤弘祥,岩本正和  | 
      
| D15/P (14:10〜14:20)  | 
        チタノシリケート触媒による不飽和アルコールのエポキシ化反応 (横国大)○廣瀬久美,呉 鵬,辰巳 敬  | 
      
| D16/O (14:20〜14:30)  | 
        塩基触媒アルドール反応におけるメソポーラスシリカの促進効果 (岐阜大)○宮田愼太郎,後藤邦雄,窪田好浩,杉 義弘  | 
      
| D17/O (14:30〜14:40)  | 
        水素還元したモリブデンブロンズの表面積とペンタン異性化活性 (北見工大)○浅野陽子,松田 剛,高橋信夫  | 
      
| D18/O (14:40〜15:00)  | 
        シリカ担持モノレーヤーヘテロポリ酸触媒によるヘプタン骨格異性化 (北海道大)○宮路淳幸,奥原敏夫  | 
      
| D19/O (15:00〜15:20)  | 
        Pt-WO3/ZrO3上のn-ブタンおよびn-ペンタン異性化反応機構 (北海道大)○越前恒雄,奥原敏夫  | 
      
| D20/O (15:20〜15:30)  | 
        脱硫機能付きライトナフサ異性化触媒の開発 (コスモ石)○渡辺克哉,馬場浩二,川上敬士,木村孝夫  | 
      
| D21/O (15:30〜15:40)  | 
        赤外分光法を用いたゼオライト上でのオレフィンの水和反応の観測 (東工大)○野村淳子,伊藤啓一,堂免一成  | 
      
| D22/O (15:40〜15:50)  | 
        マイクロエマルション法触媒のエチレン水和反応特性 (九州大)○尾上周平,岸田昌浩,(日本エタノール)石野 巖  | 
      
| D23/O (15:50〜16:10)  | 
        Ni-MCM-41 によるエチレンからプロピレンの直接合成 (東工大)小杉佳嗣,○山本 孝,岩本正和  | 
      
| D24/O (16:10〜16:20)  | 
        硫黄化合物共存下における鉄系触媒によるアンモニア分解挙動 (岐阜大)○打田将之,守富 寛,西村 誠,上宮成之,(NKK)浅沼 稔  | 
      
| D25/O (16:20〜16:40)  | 
        Hydroformylation of 1-Hexene over Solid Catalyst at Low Pressure (北九市大)○李 白滔,黎 暁紅,朝見賢二,藤元 薫  | 
      
| D26/O (16:40〜16:50)  | 
        超臨界電解めっき法によるパラジウム薄膜の調製 (岐阜大)上宮成之,○牧野 豊,守富 寛,西村 誠,(東農工大)曽根正人,吉田英夫,市原祥次,宮田清蔵  | 
      
| D27/O (16:50〜17:00)  | 
        ゼオライト/パラジウム複合膜の作製 (岐阜大)○山崎俊祐,守富 寛,西村 誠,上宮成之  | 
      
| D28/O (17:00〜17:10)  | 
        パラジウム複合膜の高性能化とブタン水蒸気改質への応用 (岐阜大)○宮崎郁巳,三嶋章吾,守富 寛,西村 誠,上宮成之  | 
      
| |研究発表会一覧|第52回研究発表会簡易プログラム|ページへ |